クロカンシーズン終了
先週の野口英世の里クロスカントリースキー大会で、今シーズンのクロカンは終わりました。今シーズンは、トレーニング不足でした。というか、やっぱり年相応に体力が落ちているのかな?前日にコース試走をしたのですが、私にとっては非常にきついコースでした。上りは急で長く、下りはカーブがきついし、おまけに雪はざくざくのザラメ状で足はとられる し…。5㎞のコース1周でヘロヘロ。おまけに2回も転んでしまい、本番ではこのコースを4周もすることを考えたら、全く自信をなくしてしまいました。コース試走後は、岳温泉に向
かい、隣組の親睦会で宴会。レース当日は宿泊した岳温泉からまっすぐ会場に向かいました。私が出場したのは一般成年男子20㎞の部。出場者はたったの13人でしたが、さすがスキー連盟主催の大会です。福島県や栃木県の国体選手も出場していて、「場違いだったな?」と思いました。いよいよスターターの旗が振られスタート。500m位までは先頭集団についていきましたが、それからどんどん離されてしまい、一人旅の状態になってしまいました。3周目でペースの落ちた選手を1人抜いたものの、ゴールまでずっと一人旅でした。
順位はたぶん10番位、完走はしたものの、とにかくきつかったです。来シーズンは、入賞できなくてもいいから、速い集団についていき、競い合いができるようにしたいと思います。ハードな競技だけど、クロカンは楽しいです。やめられません。体が動く限りがんばるぞ!写真は、妻が撮ってくれたなさけない私の勇姿(?)です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント