那須烏山ハーフマラソン
6月のさくらんぼマラソンのハーフから6ヶ月ぶりのロードレースでした。トレイルばっかり走っていたので、ロードの感覚はまだ戻っていませんが、今回は、勝田のフルに向けて、現在の力を確かめるレースと位置づけていました。風が強く、寒くなると思い、下はロングスパッツ、上は長袖のアンダーシャツにTシャツを着たのですが、スタート15分前、暑く感じたので、ランパンにTシャツ&アームウォーマーに急きょ変更し、スタート地点に並びました。6月のさくらんぼマラソンでは、前半抑えすぎて1時間50分オーバーになってしまったので、今回は抑えずに走ろうと決めていました。でも、やっぱり6ヶ月ぶりのロードレース、ノーアップで臨んだのもいけなかったのですが、スタートしてすぐに息が上がってしまいました。走りながら、周りのランナーよりも自分の息が明らかに荒いのが分かり、どこまで持つのか不安でした。コースは10km地点までは全体的に緩やかな上りといった感じで47分台で通過。後半の走り次第ではハーフ自己ベストも狙えるかなと思いましたが、ペースを上げることができませんでした。50m位前を走る数人の小集団に入ろうとしていたのですが、なかなか追いつくことができませんでした。およそ17㎞地点でやっと追いつき、そこからおよそ2kmほど小集団で走りましたが、同じ位のペースの集団で走るのって、一人で走るよりずっと楽ですね。ペースを維持しながら脚を回復させることができました。ゴールまでおよそ3kmというところで、小集団から抜け出したものの、向かい風に苦しみながらゴール。タイムは1時間39分22秒、終わってみれば、スタートからゴールまでほぼイーブンペースでのランでしたが、何とか1時間40分を切ることができました。6ヶ月ぶりのロードレースとしては上出来かな。今日のレースで、現在の自分の力を知ることができました。勝田までにもっとスピードと持久力をつけて、今日ぐらいのペースでも苦しまずに走れるようにしたいですね。
| 固定リンク
« 霞ヶ城公園ラスト | トップページ | 再開 »
「ロードレース」カテゴリの記事
- 那須烏山ハーフマラソン(2011.12.04)
- 湯のまち飯坂・ふくしまマラソン(2010.10.24)
- 伊達ももの里マラソン(2009.08.30)
- 久々の投稿&ロードレース(2009.07.10)
- 郡山シティマラソン(2009.04.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント